Archive2008年05月 1/3
ミニチュアショートケーキに初挑戦。

イチゴのショートケーキを作りました。昨日のイチゴスライスを使用。ケーキは初めて作りましたが、これは…なんというか、ホームメイド感が溢れんばかりです…。右のやつなんか傾いてるし、後ろのクリームはでこぼこ。初めて自宅でケーキを焼いた子がちょっと失敗しちゃったみたいな感じに仕上がりました。次回はパティシエの作ったケーキを目指します。...
- 0
- 0
イチゴのスライス

イチゴのスライスを作りました。左の赤い棒は、白い棒状の粘土を薄いピンク色の粘土で覆って、まわりを赤く塗ったものです。これを薄くカットすれば、イチゴの断面のように見えるわです。放射状の白い筋は後から描いていますが。初めてミニチュアの作り方の本を見たときに、「そうやってできていたのか!」と感動しました。こんな作り方とか最初に考えた人すごいですね。どんな素材でどうやって作ろうか、試行錯誤しながら作り方を...
- 3
- 0
ちょっとテスト。
...
- 0
- 0
ベーグルサンドセット完成。

ベーグルサンドのセットができました!飲み物はコーヒー入りカップを置いてみました。コーヒーはレジンで作りましたが、よく見るとちゃんとキレイに流れてませんね…。今度はファーストフードらしい紙コップのジュースとかも作ってみたいです。...
- 0
- 0
ミニチュアを作る絵の具と筆

絵の具は大体アクリル絵の具を使います。私が今使っているのは、ターナーのアクリルガッシュ。どうしてこれを選んだのかというと、まぁ、あれです、家にあったからです。筆も家にあった中で一番細かったやつです。私が使う道具は、基本的に家にあったものです。作っていて、もうちょっとこういうのがあればな~…って思ったときに新しく買い足したりしてます。写真の一番細い筆だけ買い足したものです。アクリル絵の具とは水溶性で...
- 0
- 0
みのむしのようなストラップパーツ
- 0
- 0
フライドポテトができました。
- 2
- 0
「ドーナツセット」オークション出品中!

ミニチュアドーナツセットをヤフーオークションに出品しました。よかったらご覧ください。→出品『ドーナツセット』を見る(追記:オークションは終了致しました。)台と上の布意外は全て未接着です。自由に動かせます。ドーナツの箱は開くこともできますが、何度も開け閉めすると多分折り部分が傷んでくるので注意が必要です。ドーナツセットメイキング記事(2008/05/20)・ドーナツの箱を作りました。(2008/05/12)・ドーナツ色...
- 0
- 0
ミニチュアドーナツセット
- 0
- 0
きのこストラップパーツ2

きのこの顔の位置を変えてみました。きのこなのか何なのかよくわからない感じになりました。見えにくいですが、ちょこっと口がついています。色をつけて粘土こねこねして形を作って、目をはめ込んで、口をつけて…ってやっている間にどんどん粘土がかたまっていっちゃいます。ヘラで形をつけようにも、かたまりかけた粘土の弾力で跡がつきにくくなったり。粘土は時間との闘いです。...
- 1
- 0