Archive2010年09月 1/2
9/25ワークショップレポート

9月のワークショップは「ハロウィン」をテーマに作品を作りました。ご参加くださった方々、どうもありがとうございました!(*^v^*)完成品写真です。一番右奥が見本品に使ったもの。見本がちょっと寂しい感じがしたので、クッキーにはいちごソース、チョコソースもつけたしてみました。色が入ってちょっと華やかになってよかったです。 10月のワークショップも引き続きテーマはハロウィンです。詳細は以下をご覧くださいま...
- 2
- 0
web shop オープンです。
ネットショップオープンしました。期間限定オープンです。とりあえず1ヶ月間、10月25日あたりまでだらだらと開けておきます。そんなに多くはありませんが、よろしければ見て行ってくださいませ~。tococoro web shop...
- 0
- 0
ネットショップ告知。
9月25日の22:00頃からtococoro web shopオープンです。とりあえず1ヶ月間くらいの期間限定オープンにしようかと思います。久しぶりすぎて何か不備がないかドキドキです。ストラップ、ネックレス、ピアスなどの定番商品がちょこちょこ並びます。もっといろいろ新作や限定品を入れたかったのですが・・・そのへんはまた今度です。ネットショップも季節ごとに1回くらい、1年に4回くらい更新できたらいいな~、っていうのが今のと...
- 0
- 0
9/20「ミニチュアフレーム」ワークショップレポート

9月20日は芦屋でワークショップでした。現在開催中の期間限定ショップノスタルジックストーリーの中でのイベント企画、ミニチュアフレーム作りの1日体験教室です。告知で載せていた見本品と、フレーム、小物が少し変わりました。完成品の写真です。一番右端が見本作品です。おやつを食べながら読書タイム、というイメージのミニチュアフレーム。今回は、ドーナツ、バラの花、本を作りました。本はページもめくれるようになってま...
- 0
- 0
芦屋「ノスタルジックストーリー」始まりました。

芦屋で開催中のグループ展「ノスタルジック・ストーリー」に参加しています。9月19日~10月3日までの期間限定ショップです。ついに始まりました~。搬入のときに初めてギャラリーを見たのですが、思った通りの素敵空間でした。素敵すぎて、こんなところに私の作品置くなんて場違いじゃないのかしらとあわあわしました(笑)写真はアクセサリー作品たちを並べているスペースです。お洒落感漂うステキアクセサリーの並ぶ中、ひょっこり...
- 0
- 0
神戸・ソン・ドゥ・ヴィーヴルさん納品しました。

神戸のソン・ドゥ・ヴィーヴルさんに納品しました。ネックレスとピアスメインです。天然素材のお店 Song de Viivre(ソン・ドゥ・ヴィーヴル)【営業時間】平日 12:00~19:30 土日祝 11:00~19:30 水曜定休【 場所 】神戸市中央区海岸通3-1-5 海岸ビルヂング201(詳しい地図を見る)【 HP 】Song de Viivre(ソン・ドゥ・ヴィーヴル)...
- 0
- 0
EAT ME ケーキのアクセサリー

ただ今次の展示に向けてアリス作品を製作中です。9月の20日からスタートの展示です。まだまだ作ってます。あわわ・・・。今日は、eat me ケーキのアクセアリーをちらりとご紹介です。これをネックレスに仕上げようかと思います。「私をお食べ(eat me)」と書いてあるなんとも怪しいケーキ。物語の中では“とても小さなケーキ”とありますが、結構ボリュームいっぱいです。ホールケーキとしてはだいぶ小さめですが、幼いアリスがすぐ...
- 0
- 0
ミニチュアワークショップ『ハロウィン』1日体験教室

アートハウスさんでのミニチュアワークショップの次の見本作品ができました。9月、10月のテーマはハロウィンにします!『ハロウィン』12分の1サイズのミニチュア作品を作る1日体験教室です。ハロウィンにちなんで、かぼちゃのパイケーキとクッキーを作ります。製作後はお店でゆっくりティータイムです。完成作品はクリアケースに入れて当日お持ち帰りいただきます。(※実際に作る作品の小物は、形や色など若干変更になる場...
- 0
- 0
のこのこさんへ納品しました。

奈良の「のこのこ」さんへ納品しました。小さなきのこさんストラップとお菓子ストラップをお届けしました。営業日はのこのこさんブログでご確認くださいませ。きのこさんの模様アップは続きの写真をどうぞ~。...
- 0
- 0
ガラスの小箱

小さなガラスの箱です。食べると体が小さくなる不思議なケーキの入っていた箱です。今回のアリス小物たちは本を読んで受けた印象で作ってます。本に書いてあるのは「小さなガラスの箱」とだけ。全部ガラスじゃなくても、多少金属の縁取りがあってもガラスの箱って言うよね・・・?そんな感じで、文章からどんなものなんだろう・・・って想像しながら作っていきたいと思います。左の写真のように全面透明なままだとガラスに見えない...
- 2
- 0