tococoro(トココロ) ミニチュア粘土手作り雑貨

Archive2011年05月 1/2

5/28ミニチュア教室レポート『和菓子作り』

28日はアートハウスさんでミニチュア1日教室してきました。ご参加くださった方々、どうもありがとうございました!ずらりと並んだ完成作品たち。今回は和菓子作りです。いちご大福と3色だんごを作りました。大きさは、ケースのサイズが55×40mmくらいです。   ミニチュア製作は初めてという方も多く、できるかどうか不安という方もいらっしゃいましたが、みなさんおいしそうに仕上がりました♪ミニチュア和菓子作り教室は、6月1...

  •  0
  •  0

バラのフラワーアレンジボックス

DMH展で出品していたバラのフラワーボックスです。今回は木箱に詰めてみました。レイアウトを考えるのに結構時間使っちゃいました。イメージを考えてから作っても、きれいに予定通りには埋まりません。ちょこちょこ配置変更しつつ、配色やサイズバランスを考えながら詰めていきます。フラワーアレンジのセンスも必要だなんて難しい・・・。もうちょっと作り慣れたいです。製作を重ねるごとにきっと良くなるはず。がんばるぞー。...

  •  0
  •  0

ミニチュア菓子パン

まだ写真を載せていない(と思われる)12分の1サイズのミニチュア作品たちをちょこちょこお披露目していきます。着色前の菓子パンたち。ベースになる色を粘土に練りこんでおきます。着色後のチョココロネです。中のチョコも詰めました。今回は下になる部分の形も頑張ってみました。でも普通に飾って置いてたら見えないんですけどね・・・。シナモンロール。アイシング部分がなかなか満足に仕上がりました。メロンパン。何度作っ...

  •  0
  •  0

144分の1サイズのアートハウス

ミニチュアアートハウス作りました。144分の1サイズです。3月の展示で一緒に飾っていました。サイズはとなりの10円玉と比較してご覧ください。写真を見ながら感覚でサイズを算出しました。店の前に立ったとき私の身長がこのくらいだから、きっとドアはこれくらいだろう・・・って感じで。2010年8月のアートハウス10周年記念展示のときに、みなさんの作品見て、ちっちゃいアートハウス作りたい!と思い立って作りだしました。まぁ...

  •  0
  •  0

さくらんぼピアス

3月の展示で初お披露目だったさくらんぼピアスです。なかなか好評だったので、また少量作ってみようかと思います。形がシンプルな分、着色には気をつかいます。「さくらんぼなんです」って言う前に、さくらんぼってわかってもらえると嬉しいです。...

  •  0
  •  0

チョコパイとビスケット

チョコパイとビスケット。チョコパイはもれなくひとくちかじられています。サイズは、チョコパイが約1cmくらいです。...

  •  0
  •  0

パステルカラーのいちごパーツ。

パステルピンクのミニチュアいちごパーツもできました。このミニチュアパーツ、1個が完成するまでというのはなかなか時間のかかるものなのです。形を作って、乾燥させて硬化を待ち、また次の部分を付け加えて乾燥させて、固まったら着色して乾燥させて・・・という風に少し作業して間を置いて、また少し作業して間を置いて・・・を繰り返してやっと1個のパーツが完成します。全部の工程が終わるまでに約1~2週間程かかったりし...

  •  0
  •  0

赤いちごパーツごろごろ。

赤いちごがごろごろ。tococoroアクセサリーのミニチュアパーツは全てひとつひとつ手作りです。在庫増量のため、パーツをせっせと製作中です。アクセサリー用パーツが落ち着いてきたら、12分の1ミニチュアフード作品も、もりもり作っていきたいと思います!...

  •  0
  •  0

ドーナツストラップ

最近登場のドーナツストラップです。ドーナツの直径は15mmくらい。ピアスのドーナツよりちょっと大きめです。チョコがけだけじゃなくていろんなドーナツを作ってみようといろいろお試し中です。...

  •  0
  •  0

5/15 クリスタ出展レポート。

クリスタ・アート&クラフトマーケットに出展してきました。お買い上げくださった方々、立ち止まって見ていってくださった方々、みなさんどうもありがとうございました!今回もゆめよこさんと一緒です。でもゆめよこさんは今回はあんまり作品数がないとのことで、その分tococoroゾーンをぶわーっと広げさせてもらっちゃいました。えへへ。いつもより広々たくさん見ていただけたかもです。それでは、持って行った作品たちをちょこっ...

  •  0
  •  0