「粘土で作る小さな世界 ディズニーミニチュアマスコット」本日発売です。


粘土で楽しくそっくりに作れるディズニーキャラクターの作り方を書いた本です。
中身をちらりとご紹介。

ミッキー&ミニーにおなじみの仲間たちと、くまのプーさん

蒸気船ウィリーやオズワルドなど初期のモノクロ作品に、ピクサー作品も

ディズニーキャラクターをモチーフにしたアクセサリーやボタン、ミニチュアフェイクスイーツなども。
他にもキャラクターがたくさん載っています。
写真も素敵に飾って撮っていただいたので見るだけでも楽しいです♪
まさか表紙に名前の載ってる本が出せるなんて・・・
ありがたや・・・!
しかもディズニーですよ。
ディズニーさん公認でこんな楽しいことができるなんて。
ミッキーを作れるようにミッキーが粘土で作れたときはすごく嬉しかったです。
「すごい!ミッキーだ・・・!」って。自分で作ったんですけど(笑)
なんというか、わからなかった問題を解けた嬉しさというか。
子供の頃からずっと謎だったミッキーの顔の構造を初めて理解した気がしました。
イラストとか描こうと思っても、
正面から見たらこうで・・・横から見たらこう・・・?どういうこと?って思ってました。
正面からはなんとか描けてたんですが、あの斜めになった感じとか、???って思ってました。
ディズニーランドのミッキーを見てもよくわからない。
シンプルそうに見えるのによくわからない。
「なんだか謎の構造だ」っていうイメージでした。
その謎構造が、こうやって作ったら簡単にできる!って見つけたときの喜びです。
ディズニー監修の元、試作を重ね、ミッキーっぽいものは、よりミッキーへと進化していきました。
その作り方が本にまとめられています。
なので、本を見てくださる方も、ぜひその楽しさと嬉しさを感じていただければと思います。
ありがとうの気持ち1冊の本ができるまでに本当にたくさんの人が関わってできているんだな、ってことを改めて実感しました。
ほんと、ものづくりって大変ですね。
みなさんがそれぞれの役割を果たして、少しずつ少しずつできていく。
あの、本の前とか後ろの方にずらっと名前が並んでいる方々。
それ以外にもいろんな方が関わっています。
みなさんにおつかれさまと感謝の気持ちでいっぱいです。
今こうやって本を眺めてにやにやしていられるのも、最初に私を繋いでくださった編集者さんのおかげです。
よくこの広大なネットの海からブログを見つけてくださいました!と感謝しております。
そしてそんなブログを今まで楽しく続けてこられたのは、ブログを見てくださっているみなさんのおかげです。
イベントや店舗に足を運んでくださったり、温かいコメントくださったり、ひっそり見てくださっている方も、本当にありがとうございます。
見てくれる人がいるというのはやる気に繋がります。
感謝の気持ちを伝えるために、応援に応えるためにも、作りたい!作ろう!って思いました。
楽しい作品をお届けできるようにこれからも頑張っていきます。
紹介記事まとめ
その1
粘土の本出版のお知らせ(2014/02/18)その2
アクセサリーやミニチュアフェイクスイーツの作り方も掲載。(2014/02/23)その3
そっくりに作れるわかりやすいレシピ(2014/02/27)その4
「粘土で作る小さな世界 ディズニーミニチュアマスコット」本日発売です。(2014/02/28)その5
本の撮影裏小ネタ その1(2014/03/05)その5
本の撮影裏小ネタ その2(2014/03/05)
粘土で作る小さな世界 ディズニーミニチュアマスコット (レディブティックシリーズ)
¥1,050 通常配送無料
←良いなと思った作品、記事があればクリック応援お願いします。励みになります!