Archive2015年01月 1/1
パンのようなパンダ。

パン型のパンダを作ってみました。パンのようにこんがり日焼けしてます。おすわりパンパンダ。1円玉とサイズ比較。小さいのです。関西つうしんさんのグループ企画展「スイーツ展」にて出品予定です。2月1日から開催です。sweets展(スイーツ展) vol.62015年 2/1(日)~16(月)12:00-19:00(日曜は13:00-17:00) 火曜定休関西つうしん大阪市西区京町堀1-7-19富山ビル2F (地図)...
- 2
- 0
『ピザとフライドポテト』ミニチュアワークショップ

お久しぶりのミニチュア粘土教室のお知らせです!今回のテーマは「ピザ」実物のおよそ12分の1くらいを目指して、代表的なピザ、マルゲリータとフライドポテトを作ります。制作後はお店でティータイム。作品は当日完成させてお持ち帰りいただけます。ホコリよけにもなるクリアケース付き。少人数の教室で工程をひとつずつ説明していくので、初めての方でも安心です。一緒にミニチュア制作を楽しみましょう♪(※当日の小物類は見本と...
- 0
- 0
粘土で小さなひつじを作りました。

ひつじ作りました。本当はこれで「明けましておめでとうございます!」ってやりたかったんです。完成した頃にはもう明けに明けてた。明けきってた。全然間に合いませんでした。目指したふわふわ感とはちょっと違うものになりましたが、なんだかおいしそうです。メレンゲ菓子みたいな、ポップコーンみたいな後ろ姿。この小さなひつじ、サイズはこんな感じです。座高が2cmくらい。着色前のお姿。まっしろ。↓小さなだるま展示販売中...
- 0
- 0
ミニチュアだるま制作途中画像。

小さなだるまができるまで。粘土をこねこね。形を作ります。乾燥して固まるまで放置。塗りやすいように両面テープで割り箸に固定。ベースの色を塗って、顔と文字などを描いていきます。完成だるまさん。いろんな顔がおります。いつか実際のだるまっぽい顔のも作ってみたいですね。このだるまたちは箱に詰めたり台座にのせたりして、アートハウスさんのイベントにて展示販売中です。ART HOUSE 2015新春企画 「RED」2015年 1/4(日)...
- 0
- 0
ミニチュアだるまさんを展示中です。

明けましておめでとうございます。明けてましたね。いつのまにか明けてました。2014年も振り返らないまま、気がつけばもう2015年でございます。ほんと時間の流れは早すぎてこわい。年明けはひつじマスコットでご挨拶記事を書こうかと思って、それで年賀状も書こうかと思って、ひつじを作っていたんですがまだできていません。年賀状もできていません…。余裕をもった予定って大事ですね。こんなゆるゆるですが、今年もどうぞよろし...
- 0
- 0