tococoro(トココロ) ミニチュア粘土手作り雑貨

Archive2015年12月 1/1

りんごきのこのスプーン

載せてなかったの紹介シリーズ。りんごきのこスプーンです。傘がりんごのきのこ。足元には小さなりんごがごろごろ。ぷりっと踏ん張って立っています。うしろ姿。このおしりはたいへんよくできました。スプーンのシリーズはまた作りたいと思います!これの他に、かぼちゃ&パンプキンきのこのスプーンもありました。...

  •  0
  •  0

『フルーツケーキ』ミニチュアワークショップ

ミニチュア教室のお知らせです。毎月1回(偶数月は第1日曜、奇数月は第2土曜)ミニチュア作品を作るワークショップを開催しています。次回は1月9日(土)です。テーマ「フルーツケーキ」樹脂粘土でフルーツとクリームののった小さなケーキを作ります。制作後はお店でティータイム。作品は当日完成させてお持ち帰りいただけます。少人数の教室で工程をひとつずつ説明していくので、初めての方でも安心です。1月9日(土)(1) 13...

  •  0
  •  0

12/12&13「アート&てづくりバザールvol.20」に出展してきました

アート&てづくりバザールvol.20に出展してきました。今回も2日間出展です。tococoroブースの様子。出展を重ねるごとにブースはボリュームアップされているのですが、それに比例してどんどん重くなる荷物。次回の出展ではボリュームそのままでもっと軽量化したいなぁ…。パンのピアス。お菓子などたべものアクセサリーを販売していました。新しいきのこととりさん。小さなきのこと、更に小さなとりさん。サイズは、下の土台が2cm角...

  •  0
  •  0

ミニチュア粘土教室について

No image

ツイッターや出展などで告知を見て、このブログを見に来た方もいらっしゃるかと思いますので、改めて教室の紹介をしておこうかと思います。毎月1回、大阪北堀江のアートハウスでミニチュアワークショップやってます。樹脂粘土でミニチュアフードを作る1日教室です。その月のテーマに沿って工程をひとつひとつ指導して、一緒に作品を作りあげていきます。参加費3500円(道具貸出、材料費、お茶お菓子代込み)大体2時間制作の後、...

  •  2
  •  0

「アート&てづくりバザールvol.20」に出展します。

「アート&てづくりバザールvol.20」に出展します。今回も間際にわたわた準備中です…。 「OSAKA アート&てづくりバザールvol.20」大阪南港・ATCホール O's(オズ)南館1F(交通アクセス)10:00~17:00両日出展 ブースP-20当日券:650円 前売券:550円※前売券は9/18(金)まで発売。小学生以下無料。・ローソンチケット Lコード:51569・チケットぴあ Pコード:989-598・セブンイレブン、イープラスでも購入が可能です。他の出...

  •  0
  •  0

かぼちゃ&パンプキンきのこのスプーン

かぼちゃきのことパンプキンきのこ。10月の展示で初登場した作品です。まだしっかり画像載せてなかったので、ちょろちょろ紹介していきたいと思います。アップで。座高が20~25mmくらいです。傘の裏側にはヒダもあります。後姿。うしろから見るとキノコっぽい。このシリーズのきのこたちは全員尻割れてます。こだわりのおしり。他に、りんごきのこのスプーンも。...

  •  0
  •  0