友達と一緒に上賀茂手づくり市へ行ってきました。
手作り作品のばかりのフリマみたいなものです。
初めてこういう手作り市へ行ってみたのですが、すごく楽しかったです。いいね!上賀茂(>v<)b
交通アクセスはちょっと面倒くさい
会場に一番近い北山駅からでもバスが必要そうな距離でした。なんだかバスが入ると一気に面倒くさくなります。どこの駅で降りてもバスに乗らなきゃいけないのか…ということで、バス料金は一律なので京都駅から乗りました。たぶん40~50分くらい乗ってたかと思います。近所から自転車で来てる人もいたりしました。いいなぁ楽そうで。
会場の雰囲気はいい感じ
天気は曇りのち小雨でしたが、日曜のおかげか結構お客さんもいてにぎわっていました。まわりは木に囲まれていて、中に小川が流れているのもいい感じでした。フリマといえば広い場所で暑さ寒さと闘いながら…っていうイメージなのですが、ここは日陰も多かったと思うので、夏とかでもそんなに暑くないかも?でも場所によっては木の根がでこぼこしててちょっと歩きにくかったです。まぁ気にならない程度ですが。
いろんな素材のときめくお店がたくさん!
手作りといえば雑貨ばっかりなのかと想像していましたが、予想以上に食べ物の販売も多かったです。そういえば食べ物だって手作りですよね。お店の人の年齢層もいろいろでした。学生さんから職人のようなおじさんまで。布、革、木、粘土、ガラス等々いろんな素材のお店があって楽しいです。手作りってなんだか高そうなイメージで、もっとするんかなぁと思っていましたが、アクセサリー類は、わりと普通の値段でした。ガラス素材のペンダントを買ってきました。気になるお店が2つあって、迷いに迷って結局両方買いました。
上賀茂手づくり市
・ホームページ
上賀茂神社 上賀茂手作り市スタッフブログ・内容 手作り品のみのフリーマーケット
・開催日 毎月第4日曜日
・開催地 京都駅からバスで40~50分上賀茂神社
大きな地図で見る
←良いなと思った作品、記事があればクリック応援お願いします。励みになります!