5/4 ミニチュアワークショップ「ちらし寿司」レポート
2019年05月06日 公開
5/4(土)はART HOUSEさんでのミニチュアワークショップでした。
今回は初登場の「ちらし寿司」です。
樹脂粘土で具材とごはんを作り、盛り付けて完成です。


完成作品たちです。
制作後は並べて撮影会。




制作時間と難易度の兼ね合いで具材を何にしようか迷いましたが、彩りを揃えるために、まず黄色にたまご、赤にいくら、緑にきぬさや、プラス茶色でしいたけにしてみました。この厚みだとどちらかといえばスナップエンドウかもしれない。
赤はにんじん、緑にきゅうり案もありましたが、たまごにんじんきゅうりしいたけのちらし寿司ってなんというか…もう少しグレードを上げたいというか…。エビでもいいかなと思いましたが、最近エビフライも作ったことですし、いくらの艶のある華やかさもいいなと思ったのでこの組み合わせになりました。
ワークショップ前に準備していたお皿とお箸です。今回お皿とお箸はできあがったものがついてきました。


前半用と後半用に数も分けて小さな袋に入れて準備していたのですが、当日その半分のお箸を忘れてしまいました…。
こんな大変な忘れ物初めてです。
予備も持っていってたのですが、それを含めても少し足りず、後日郵送…?となっていたところ、いつも参加してくださるリピーターの方々に「また次回のときでいいですよ」とあたたかいお言葉をいただきなんとかなりました…。ありがとうございます~!
来月は6/2(日)に開催です。
『フルーツケーキ』ミニチュアワークショップ

今回は初登場の「ちらし寿司」です。
樹脂粘土で具材とごはんを作り、盛り付けて完成です。


完成作品たちです。
制作後は並べて撮影会。




制作時間と難易度の兼ね合いで具材を何にしようか迷いましたが、彩りを揃えるために、まず黄色にたまご、赤にいくら、緑にきぬさや、プラス茶色でしいたけにしてみました。この厚みだとどちらかといえばスナップエンドウかもしれない。
赤はにんじん、緑にきゅうり案もありましたが、たまごにんじんきゅうりしいたけのちらし寿司ってなんというか…もう少しグレードを上げたいというか…。エビでもいいかなと思いましたが、最近エビフライも作ったことですし、いくらの艶のある華やかさもいいなと思ったのでこの組み合わせになりました。
ワークショップ前に準備していたお皿とお箸です。今回お皿とお箸はできあがったものがついてきました。


前半用と後半用に数も分けて小さな袋に入れて準備していたのですが、当日その半分のお箸を忘れてしまいました…。
こんな大変な忘れ物初めてです。
予備も持っていってたのですが、それを含めても少し足りず、後日郵送…?となっていたところ、いつも参加してくださるリピーターの方々に「また次回のときでいいですよ」とあたたかいお言葉をいただきなんとかなりました…。ありがとうございます~!
来月は6/2(日)に開催です。
『フルーツケーキ』ミニチュアワークショップ
