激動の2日目
2日目の朝は晴れました!
さあ今日こそはしっかり出店できるぞ!とはりきって出かけました。
しかしそんな期待は早々に打ち砕かれました。
ちょうど会場に到着した頃、ロハス主催側より中止のアナウンスが。
「風が強いので事故が発生する危険性もあるため、安全優先で中止にします」と。
なんだって…!中止ですと!?
私はなんのためにここまで…。
はっ…!今日見に来ようと思ってるお客さんも中止と知らずに来ちゃうかもしれない!早くお知らせしないと…!と携帯からブログに中止のお知らせを書きました。
メンバーもみんな集まり、集まったけど、じゃあもう帰る準備をしますか…と荷物をまとめ始めました。強風の中、片付けをするためだけに来たかと思うと、もうみなさん残念オーラが全開です。会場全体に残念空間が広がっていた感じがしました。だってあれですよ、2日目のみ参加の
ゆちさんなんて、はるばるここまできたのに全く出店することなく帰ろうとしてるんですよ。
そんな中、参加者同士で作品交換とかしてました。今日買おうと思ってたんですけど作品見せてもらってもいいですか?とかやってました。このときだけは天候にちょっと感謝(笑) 普通に開催してたらゲットできなかったかもしれないもの。ロハスでお持ち帰りした作品たちは
こちらの記事で紹介しています。
アナウンスに翻弄されてました。
荷物もまとめ終わり、帰る準備万端になった頃、またアナウンスがありました。「テントの屋根をたたんで出展者の自己責任の範囲でなら出店してもいいよ」と。え?まじで?今荷物まとめ終わったのに。
かと思うとしばらくして今度は「やっぱり会場自体閉鎖されるので撤去してください」とまたアナウンスが。ええ!?もうどっちやねん…!
そんなこんなしてるうち、気づいたらいつの間にか一般のお客さんが普通にいてた。交換会とか作品見せてくださいとか、食べ物だけは売りに回っちゃおうか、とかやってたので、少しだけ商品が出てる状態になってました。それを見てお客さんも寄ってきます。
そして売れてた。
あれ?いける?
じゃあもうちょっと出しちゃう?
あら、じゃあ私も出しちゃおうかしら?
え、じゃあ私も出します!
って感じで様子を見つつ徐々に並んでいって、作品陳列スペースが広がっていって、だんだんお店っぽくなってきて…。
結局最終的には、主催判断でロハスフェスタ自体は中止になりましたが、それぞれのお店の自己責任で自主的に出店してもいいことになりました。ということで私たちのブースも簡易的に並べただけですが、少しだけ出店してきました。
私は最初は見守り組で出してなかったのですが、途中から少しずつ小出しにしてました。ここで「やっぱりちょっとやってます」のお知らせその2を更新してました。
お知らせで惑わせてしまった方々、ごめんなさい~(>_<)
雨風で出したりしまったりしながら3時くらいまでやってました。
雨風に翻弄されてました。

開店したブースはこんな状態です。
ロハスではどんな風にレイアウトしようかめっちゃ考えてきたのに、結局並べられるところに並べただけです。
比較的晴れてるときに撮りましたが、晴れたかと思えばまた雨が降ったりやんだり、風で商品が飛ばされそうになったり、もう必死でしたよ。気まぐれな天候に弄ばれていました。

まわりの様子。
骨組みだけのテントの中、雨風と闘いながら出店するみなさん。
中止して帰るブースもありましたが、雨風にめげず残ってるブースも結構ありました。人間ってたくましいね。
まぁ、こんな天気の中で出店する方もすごいですが、こんな天気なのに来るお客さんはもっとすごいと思いました。
途中雨がざっと降ったり、またやんで晴れてきたり、と思ったらまた降ったり…っていうのを繰り返していたんですが、それでもお客さんがいるんですよ。雨っていっても、パラパラした小雨だけじゃなくて、あの斜め45度の雨ですよ。すごいなロハスフェスタの力は。
そんなみなさんのおかげで、私も楽しく過ごすことがでました。こんな天候の中、足をとめて見ていってくださってどうもありがとうございました!
そして、出展メンバーのみなさんおつかれさまでした!
2日間ともこんな天候でしたが、なんだかんだでとっても楽しかったです。いろんな経験にもなり、参加できてよかったなぁって思います。ありがとうございました!また次回も是非リベンジ参加したいと思います。
あ、あとうちの電卓が行方不明なのです…。もし荷物の中に「え?これ誰の??」っていうのが紛れてたらご一報くださると嬉しいです(笑)とりあえず所在がわかれば…。
今後のお知らせ
今回は多めに作っていったので在庫がたくさんできました。
これはもうネットショップを開けと、天がそう言っているに違いない。
次回の出店のために残しておくと楽なんだろうけど、でもやってみたいのでやっちゃいます。ということでネットショップ開店に向けていそいそと準備中です。
そしていつも温かく見守ってくださっているみなさまへ感謝の気持ちを込めて、近々tococoro1周年記念プレゼント企画もやりたいと思います。たぶんネットショップよりこっちの方が先にできそうです。ということで、お楽しみにお待ち下さいませ~(*^0^*)
←良いなと思った作品、記事があればクリック応援お願いします。励みになります!